東幡豆町「小見行組」写真日記 (沖島社秋の大祭)
2013/10/12と13

  毎年行っている沖島(昔の猿ヶ島)弁財天と愛宕山の愛宕社の祭礼が今年は10月12日(土)と13日(日)に開催されました。

  12日には小見行組公民館でお供え物の受け付けを行いました。また翌日のおでんの振る舞いなどの準備をしました。

午後には、愛宕山に登り愛宕社を参拝し評議員にり祭礼を執り行いました。(こちらは写真がありません。)

  13日は、朝方は風が強く船を心配しましたが、願いが通じたのか風もおさまり快晴でお祭り日和。
子供は御輿で大人はアルコールで暑いくらいでした。沢山の氏子が一年ぶりに島を訪れ、餅投げやおでんなどの振る舞いもあって、今年も盛り上がりました。また怪我人も出ず祭礼も無事に終わりました。


  12日の朝は、幟竿立てから始まります。幟は強風で午前中は下げていましたが、午後再び上げました


  沢山の方から沖嶋社、愛宕社に御神前やお供え物が奉納され、公民館の表には、奉納者ご芳名を掲示します

  氏子の皆さんからのお供え物の餅、果物、御神酒 等々を奉納します。きれいに並べて名札付けの作業も大変

  13日の振る舞いの準備。おでん用のゆで卵の皮をむきます。数が多く、剥きにくいのもあって大変


  子供御輿が中柴地区の町を練り歩きます。少子化で担ぎ手が少なくなってきて、御輿用の台車を作ったので少し楽になりました

  本郷・中柴両方の御輿は町を練った後、岸にある津嶋社境内に集結です。御輿の乗って最後のワッショイワッショイ!(写真は本郷御輿)

  中柴の子供御輿も終わり御輿に乗ってワッショイワッショイ!津嶋社の鳥居をくぐって、集結です。(写真は中柴御輿)


  お疲れ様でした。御輿が終わった後は記念写真です。11時の乗船まで、自由時間になります

  子供御輿の参加者は11時の船で沖島へ渡ります。大勢が乗船して定員がオーバーしてしまい臨時便まで待った人もいました

  今までの平穏を感謝し、これからの健康、家内安全、交通安全・・・・・・・・・等々を祈願します。


  島に渡り参拝した後は、おでん、焼きそば、ビール、ジュース、ヤクルト、おにぎり・・・振る舞いがあります。写真は焼きそばを作っているところです久々の島で、秋晴れの祭礼を満喫します

  岸にある小見行公民館では、奉納の品々を下げて、夕方には氏子に配布できるように餅を切ったり、袋に入れて準備をします

小見行組写真日記のトップへ