東幡豆町「小見行組」写真日記 (年末、元旦)
12/30と大晦と元旦
  2019年の新年を迎えるために、年末も迫った30日小見行組役員総出で準備を始めます。

  大晦は、愛宕会による観音堂の清掃があります。
  また、新年厄年を迎える者による振る舞いがあるのですが、厄年を迎える人は0人であり、ないのです。
  そこで、後厄と前厄の人のお手伝いで、振る舞いが行われました。これは、小見行始まって以来初めてのようです。

  元旦を迎える0時近くになると、ここ小見行組の氏神さんである津嶋社への参拝者が増えます。天気が良く、さほど
寒くもなく、沢山の人の参拝がありました。振る舞いは「お酒」、「甘酒」、「ぜんざい」で、厄払いの「記念品」はなしです。

  後厄前厄のみなさんのご協力に感謝です。みなさんの無病息災と小見行組のみなさんのご健康ご多幸をお祈りします。

        
新年あけましておめでとうございます。
     小見行組氏子のみなさんのご健康ご多幸をお祈りします。


30日の様子

  準備をスタートし、門松の竹担当は早速
中ノ浜地区内の竹藪にでかけ、太いのを
選んで切り出します。どの竹にしようか迷って
しまいます

  大祓、焼納祭を執り行う場所を造ります
焼納祭の後、ブロックで囲んだ中に入れた
古札に火を着けます



完成した門松です。来年用に写真を
撮っておきました

  秋の大祭でお披露目となったアルミ製
常設の幟竿ですが、基礎台にこんな記念
文字の記念板がありました

  門松も完成し、大祓や焼納祭を行う場所も
できました
大晦の様子

   9時半に愛宕会メンバーが塚越観音に集合
毎年、大晦は愛宕会が12月例会として観音堂の
清掃を行います。愛宕会会長の本郷町内会長の
あいさつがあり、清掃の開始です

  観音堂の清掃は、9月例会以来です
落ち葉が凄いです

  竹箒だけでなく、刈り払い機や剪定ばさみ
も使います

  本郷の私設消防団(みんな愛宕会会員)
この12月例会に合わせて消防器具庫の
大清掃です


  すっかりきれいになった塚越観音堂、
元旦が迎えられます
  清掃が終わった後は、年越しそばの昼食会です
おでんもあって、ビールが旨い。公民館の和室で
いただきます。筆者も戴いてしまいました。
ごちそうさま!
 

  観音堂の西側には「愛宕社遙拝所」と
して祠があります。天気が良いので愛宕山
の愛宕社を拝むことができました。観音堂
から直線で1.5km近くあります
   (写真撮影に失敗してしまい、後日に撮りました)



   振る舞いのお手伝いをする前厄後厄の
小見行組のメンバーです。全員ではない
ですが、写真を撮りました
   新年元旦の様子

  NHK紅白歌合戦が終わると、初詣の
みなさんが参拝に来ます。みなさん
旧年中のお礼と新年の家内安全、商売
繁盛をお願いします

 振る舞いは、甘酒、ぜんざいがあり
ます。体の芯から温まります。御神酒の
振る舞いももちろんあります

  0時が過ぎて、新年のスタートです
拝殿では、評議員の参拝で元旦祭が
神職の基、執り行われます

  元旦祭は宮司さんの「おめでとうござい
ます」発声で直来をし、式典が終わります
         (写真が上手く撮れなくてゴメン!)
 筆者も昨年一年健康で過ごせ、新年の
初詣できたことを幸せに思います

  筆者は昨年と同じく、三ヶ根グリーン
ホテルからの初日の出を拝みました
今年も本当に綺麗な初日の出でした
  今年も昨年同様によろしくお願い
します。みなさんも良き1年であり
ますよう祈念します

小見行組写真日記のトップへ