R5.1.8(日)の様子です。 新年明けましておめでとうございます。 今年も、正月三が日を避けて第2週日曜日の開催です。東幡豆の人は、こどもの国駅、東幡豆駅から西幡豆駅まで乗り、西幡豆駅から出発しました。もちろん東幡豆以外の人も歓迎ですよ。今年の1月は初めてのコースです。今までは神社が多かったですが、今回はお寺巡りです。しかも今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」のスタート日です。徳川家康ゆかりのある西幡豆の安泰寺を参拝し特別に住職である桑原さんのお話しをお願いしました。快く受けて頂き詳しいお話しを聴くことが出来ました。ありがとうございました。安泰寺を後にし、桑畑の法蔵院、上畑の宝樹院、本郷の塚越観音を回り東幡豆駅で解散となりました。
 初めてのコースでしたが、桑原住職さんの貴重な話しも聴け有意義な汗をかいた30人の半日でした。










(クリックすると大きくなります)

 新年、蕾はまだ硬いままで朝日を浴びた丸裸の桜の大木が見送ってくれました。春が楽しみです(全く昨年と同じ言葉)


 まもなく西幡豆駅です。停車の合図です。もっとも、蒲郡線は各駅停車で通過駅はないので通過の文字は不要かも?


 もう見慣れてしまいました。駅舎のない駅前広場です。会長の挨拶があり出発です


  旧国道を東に向かいます。もうじき安泰寺です

 安泰寺の山門です。吉谷山が正式名称なのかな?


  山門をくぐると「はずの民話」シリーズの看板で安泰寺の説明です。今まで英文が併記してある看板は初めてです。これからはこのような看板がいいですね


  安泰寺の桑原住職から説明を受けます「家康公鎧掛けの松、家康公から拝領した水飲や大河ドラマ」等々の話ありました。寒い中また忙しいところ本当にありがとうございました


 家康のと関係で有名な「家康公鎧掛けの松」で有名ですが、その看板もあります




 山門隣のこの池のすぐ横に大きな松があったようでこれが「家康公鎧掛けの松」なのです。写真に写っている松は別物の松のようですが伊勢湾台風で倒れてしまったのは残念です

  
 家康公から拝領した水飲の案内板が山門を入ってすぐにあります


 これが水飲の写真です。市指定文化財なので大事に保管してあります


 桑原住職も入ってもらっての集合写真です



 今回のお茶当番は山口町内会です。お疲れ様です



 今回の役員さんは気が利きますね・・・。大河ドラマのパンフレットからコピー印刷して飾り付けてありました。


 見学するところが多かったですが、安泰寺を後にして、桑畑組の宝蔵院の参拝です。思ったより寂し感じであった

 
 法蔵院の次は上畑の宝樹院です。以前は住職さんがいたのですが、現在は法蔵院と同じ無住寺院となってしまっています

 塚越観音堂です。東幡豆駅のすぐ近くなのに「ちょこっとウォーキング」では初めてです。賽銭が少し増えたかな?これからも「ちょこっとウォーキング」のコースにしたいですね

 塚越観音には「わんかし塚」の民話がありまして、昔こんなことがあったようです。案内板の写真を読んでみてください。参拝を終えて東幡豆駅に向かい解散となりました。今回は初めてのコースで大変有意義であり、素晴らしい汗をかいた半日でした

「ちょこっとウォーキング」のトップへ