R7.3.2(日)の様子です。「西浦不動ガン封じ寺を訪ねて」と題して、西浦駅まで2区間を電車で行き出発しました。今年も1時間出発を遅くしました。屋台も出て賑やかな初不動でした。参加者30余の人が、お不動さんで、家内安全・商売繁盛・身体安全等々+ガン封じをお願いしました。 天気は曇りでしたが、暖かい春と言う感じの中のウォーキング、いい汗をかいた半日でした。


(クリックすると大きくなります)

 今年も暖冬とは言え、まだ蕾は硬いです。来月はきれいな桜が見られるといいですネ


 東幡豆駅待合所ができて1年経ちます。待合所の前に三々五々集まり、電車を待ちます


 西浦駅で下車し、こちらもできて1年経つ待合所前で、副会長の挨拶があり、出発です。やはりこの大きな待合所が羨ましいです


 沢山の幟が立つ賑やかな参道を歩きます。本堂に進みます。屋台も沢山出ています


 到着して、先ず本堂で参拝です。家内安全、商売繁盛、心身健康、ガン封じを祈願します


 本堂横で集合写真です。本堂前の予定でしたが、参拝者が多く、横に集まりました


 いよいよ東幡豆に向かい出発です。先ず、海岸に向かい南方に歩きます

 

 西浦海岸に出ました。寒さは少ないですが風が凄い


 西浦から東幡豆町に入り、緑ヶ崎集落の堤防道路を歩き、緑ヶ崎グランドの休憩場所へもうすぐです

 
 休憩の後、参加賞をもらいました。出席回数により中身が違うようです(これは失礼!)。感謝です、歓談も終わり、東幡豆駅に向かい再スタートしました。


 今回のお茶当番は彦田町内会です。役員さんありがとう


 再スタートし、洲崎漁港を歩いて東幡豆へ向かいます。駅で解散です。いい汗をかいた半日でした。新年度も皆さんの参加を!

「ちょこっとウォーキング」のトップへ