R7.6.1(日)の様子です。昨年は突然の雨で、大変なウォーキングでした。今年は「もうすぐ梅雨入り」という感じで夏日の暑い中でしたが、好天気に恵まれたウォーキング日和で20人が、いい汗をかいた半日でした。
ただ、筆者は所用があり、帰路の崎山観音堂から迎えを頼んで、そこからは車で帰ってしまいました。途中でみなさんを追い越してしまい失礼しました。みんなは鳥羽駅まで歩き、そこで解散となりました。来月は最後まで歩きます。
|
(画像をクリックすると大きくなります) |

(クリックすると大きくなります) |

青空の下、色濃く深緑となった桜の大木が見送ってくれました
|

市川会長から、挨拶があり出発です。今年は雨具不要です
|

鳥羽団地を海に出るまで南に向かいます |

鳥羽船溜を左に見ながら歩きます。他の人は誰も歩いていません
|

崎山の岬を回りフェニックスの吉良ワイキキビーチを歩きます。まだ早いので観光客は少ないです
|

この階段が最後です。ここを上がり、上の鳥居をくぐれば目的の幡頭神社です。息が上がり汗がたっぷりです
|

早く到着した人から、お茶タイムで歓談です。この子は「あー疲れた!」の感じです
|

今年も丁度「幡頭神社」の祭礼で、拝殿の扉が開いていて、そこで集合写真です。昨年は大雨だったです
|

お茶当番は鹿川町内会です。暑い中お疲れ様です。ありがとうございました
|
|

写真の後は鳥羽駅に向かいますが、ここで解散となり、みなさん色々なコースで鳥羽駅に向かいます。標準コースは神社東側参道から帰ります
|

東側参道を進み、急な狭い階段を下りると宮崎海岸通です |

宮崎の海岸通を東に向かい、幡豆の崎山集落を抜け鳥羽駅に向かいます。筆者は所用があり、途中から迎えの車で帰ってしまいました。帰りは余り汗をかきませんでしたが、みなさんはいい汗をたっぷりかいてのいいウォーキングになりました |